1990-2017年までに放送されたフジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」の懐かしい放映回を振り返るための、あらすじデータベースです。
※ 2018年以降のお話は掲載されていません。あくまで「懐かしいお話を振り返る」ことを目的とした非公式のあらすじ保管庫となります。
※ 各話のあらすじは一部を除き、コメント欄の皆様からの投稿を元に作成されたものです。実際の放映内容と異なる場合があります。
放送日:1990.7.12
キャスト:菊地桃子/宮川一朗太
あらすじ:真理子(菊池桃子)は美人であったが男性に好かれないようにと地味な格好で生活していた。
そんなある日、良平(宮川一朗太)と出会うが、真理子は好かれないように素っ気無い態度を取る。
実は真理子には男性に褒められると周辺の物を無意識に盗んでしまうという盗癖があったのだ。
ある日、真理子が宝石店で指輪を試していると、「とってもよくお似合いですよ」と店員が微笑みかける。
真理子は慌てて指輪を置い...
放送日:1991.1.17
キャスト:松尾貴史/村上里佳子
あらすじ:タイムマシンを完成させて学会で発表した佐藤博士。
一方、その博士の親友だった江森(松尾貴志)は、昔研究を博士に譲り恋人を選んだのだが、今では妻の玉枝に邪魔者扱いされて散々な日々を過ごしていた。
「あの時佐藤に玉枝を譲って、自分だけで研究を進めていれば…」
江森は研究所にいる佐藤の首を機械で切断して殺すと、タイムマシンを使い学生時代の自分に戻った。
そもそも自分が玉枝と婚約しなけ...
放送日:1994年 七夕の特別編
キャスト:松下由樹/佐野史郎
あらすじ:学位論文のテーマに自虐症を選んだ主人公は、地下3階の隔離室に拘束されている人物を研究対象にしたいと担当教授(学長?)に話すが、彼は渋い顔をする。隔離されているのは、この学校の大脳生理学の元教授だった。
会いに行った初日、顔の拘束具を外された元教授に主人公はまず自己紹介するが、彼の言動は「爬虫類は好きかい?レロレロレロ」と支離滅裂。かと思えば急にきょろきょろし始め「やつらが来る!」と怯えだした...
広告スペース